二子玉川でテオ・ヤンセン氏の作品「ストランドビースト」を見てきた.

2015年4月29日 / 日記

2015年4月24日~5月6日まで東京でテオ・ヤンセン氏の作品「ストランドビースト」を実際に見ることができると聞いたので行ってきました.

P4240169

BMWのCMや,大人の科学の付録,最近では中外製薬のCMで有名なアレです.

これまでにも,何度か日本でもテオ・ヤンセン氏の作品展は開催されていましたが,今回の展示イベントは東京「二子玉川ライズ」という商業施設のオープンイベントの一部として開催されているようです.
IMG_6058

ストランドビーストのファンの一人としてずっと実物を見たいと思っていたものの,場所的にもタイミング的にも厳しく見に行くことができなかったのですが,今回やっと見ることができました.

約10体のビーストが屋内外に設置され,動いている様子を見れたり,実際に触れて動かしたりできるだけでなく,テオ・ヤンセン氏本人からサインも貰うことが出来ました!(サイン会やってました)
ついでに以前作ったwood strand beestの動画もチラッと見てもらいました.

まさに感激です.

テオ・ヤンセン氏とビースト
P4240177
でかい
P4240198
P4240161
P4240237
P4240225

サイン入り公式ガイドブック
“For Hirotaka Kasai with compliments for your wonderful wooden beest. Theo Jansen April 24 2015”
the official guid book with his sign

サイン入りTシャツ
T-shirt with his sign

興味のある人は今年のゴールデンウィークに行ってみてはいかがでしょうか.渋谷駅から電車で15分ぐらいです.
残念ながらテオ・ヤンセン氏に会うことは出来ないと思いますが...
(開催前のプレス情報では,来日するという噂はあったものの日程までは記述されていませんでした.24日,25日に来日していたそうです.)

二子玉川駅周辺は,ビーストやショッピングだけでなく,サイクリングも楽しめる良い場所でした.付近の駐輪場も凄く安いです(3hまで無料,100円/5h)
自転車借りました
二子玉川周辺サイクリング
P4240271

二子玉川ライズ
P4240276

ちなみに,二子玉川はフタコタマガワと読むそうです.駅で読み仮名を見るまで,二子玉をニコタマって読んでましたw
Futako-tamagawa

リンク

タグ: ,

みんなのラズパイコンテストで優良賞もらいました

2015年3月29日 / DT&T, 電子工作

日経ソフトウェア「みんなのラズパイコンテスト」でWood Strand Beestが優良賞を頂きました.

何度かアップデートや修理はしているものの,随分前に作ったモノなので恐縮です...

家に届いた2015年3月8日発売の日経Linux 4月号の特別付録.
みんなのラズパイコンテスト全受賞作品

中にしっかりと掲載されました.
Wood Strand Beestが載った!

こんな感じで動きます

チームDT&T(Digital Tools & Toys),その他関係者の方々に深く感謝致します.

ネタが全くないわけじゃないので,機会があればまたRaspberry Piで何か作ろうと思います.
(今回,自分はハードウェアしか作っておらず,ラズパイ関係は他のメンバーに全面的に任せてしまったので勉強の意味も込めて)

タグ: , ,

言語は練習するもの.

2015年3月23日 / 日記, 留学, 言語

無事,3/2に戻ってきました.もう半月以上前のことですがw

ヒューストンのこと色々と紹介しようとか思ってたんですけど,全然出来てません.

帰ってきたら周囲が就活モードになっていて,説明会出たり,企業のこと調べたり...
やってみたい事・学びたいことは多いので,未だに悩んでるんですが.

バイトも直ぐ復帰しなきゃいけない状況だったり.なんでこの時期に(割と期限的に切羽詰まった)webサーバ移管作業があるんですかね.何とかなりそうな見通しはついたものの,タイミング的にはギリギリ.怖い怖い.

そんな感じで良くも悪くもすっかり日本の生活に戻ってしまい,二週間程前はアメリカにいたなんて信じられませんね.

マイブーム:「言語学習」

言語といっても,いつものようにプログラミング言語の方ではありません(笑).

戻ってきてから英語を使う機会が激減してしまって,何となく寂しいですよね.英語力落ちるのをヒシヒシと感じます.Skype英会話でもやってみましょうか.

せめて聴くことぐらいはやろうと思い,音楽の代わりに英語の会話とかをiPhoneに聴くようにしてます.というのも,アメリカに居た時は英語話者からのインプットがあり,その表現とかを真似して自分も使ってみるというプロセスの繰り返しで,「英語が喋れるようになってきたかも」と感じることができたからです.「学ぶ」は「真似ぶ」に由来するというのもわかります.

まぁどれだけ効果があるかは分かりませんが,全くやらないよりは良いと信じて.

アメリカに行く前は英語は”勉強”するものでしたが,アメリカに行ってちょっと言語に対する認識が変わりました.study/learn Englishじゃなくて,practice Englishという表現を耳にすることが多かったので.要するに言語は勉強するモノというより,練習するモノなんですね.

英語もいいんですけど,中国語も勉強し直したいですね.アメリカで中国後&英語のバスツアーに参加したり,台湾人と仲良くなったりしたんですが,少しでも分かればもっと面白かったのになーという気持ちでいっぱいです.
いや,大学1年の時に授業でちょっと勉強したはずなんですけど,もうさっぱり忘れてしまったので(悔しい).

とりあえず今はyoutubeで中国語の歌を聞いてるだけです.歌はメロディー優先になり声調が無くなってしまうんですけど,継続できる方法が良いと思っているので.中3の時,歌(My Heart Will Go On)聞いて英語の発音を”練習”したことを思い出しますね.

最近のお気に入りはコレ(映画は見てませんが...)

アメリカの思い出話も忘れないうちにブログに残しておきたいとは思ってるので,そのうち.

タグ: , ,

I am in Houston, United States!

2015年1月20日 / 日記, 留学

初アメリカ
実は,というか別に実はというわけでもないのですが,昨年2014年12月からアメリカのヒューストンに来ています.学校で留学の機会があったので,その話に乗った感じです.

3ヶ月間の短期留学ですが,もう半分が過ぎました.やっぱりあっという間ですね.
最初は見るもの全てが目新しかったのですが,1ヶ月以上も経つと日常の風景と化してきます

留学を決めてから,ヒューストンってどこらへん?何あるんだろう?気温は?とか事前に調べてたんですけど,来てから知ることもやっぱり多いです.思い出の備忘録ついでに暫くは現地についての記事も書こうと思います.日本に戻ってしまうと,恐らくゆっくり書く時間もないし今のうちに.
慣れとか関係なしに本当はもっとコマメに書こうと思ってた...

ちょっとでも今後の観光・留学をする人に有益な情報になると幸いです.

近いうち,英語のページも用意しようと思ってます.

タグ: , ,

Maker Faire Tokyo 2014 行ってきました

2014年12月1日 / 日記, 電子工作

会場到着!

Make:イベントも某大学から未来館,そしてついにMFT2014ではビックサイトでの開催となりましたね.
5年ほど前から,行ったり行かなかったりしているMake:のイベントですが,なんと今年はMAKERのパスを付けて参加してきました!

MAKERとして参加~

といっても,個人で何か出展したわけではなく@edy555さんのブースでレーザープロジェクタ関係の出展お手伝いをしていました.

本当は2日間出たかったのですが,初日の11月23日は都合が合わなかったので行けなかったので,2日目だけの参加となりました.

ここ暫く研究室のタスクとかアルバイト関係で電子工作をほっぽり出しているのですが,創作意欲を掻き立てる作品が沢山ありましたね.

ということで情報の鮮度が落ちないうちに参加レポを書きましょう.

ここでは紹介しきれないのでFlickrにコメント付き写真もアップロードしておきました.

続きを読む»

タグ: , ,

北大ポプラチェンバロの演奏会

2014年11月21日 / 未分類

PA020087

最近,チェンバロにはまってます.(勿論,鍵盤楽器は弾けないので聴くだけ)

なんと,北大の博物館でチェンバロの生の音色を聞くことができるのです.

potpoutti_concert

そして今週末11/23(日) 14:00~ には演奏会があります.
日曜にチェンバロ聴ける機会なんてそうそうないので,気になる人は是非行ってみることをおすすめしたい.
(平日の昼間なら月に数回聴くチャンスはあるけど)

なんといっても生で聴く音の響きは本当にスゴイです.

演奏会関係者とは全く関係ありませんが布教のため宣伝.

続きを読む»

タグ: ,

第47回情報科学若手の会に参加してきた ~その5~

2014年10月14日 / 勉強会, 日記

クロージング

自分の発表の後2つ発表があり,2泊3日の情報科学若手の会2014は幕を閉じとなりました.
(終わってホッとしてしっかり聞けました.どちらも面白かった!)

情報科学若手の会2014の参加レポは今回が最後です.

割りと細かく分割しましたが,まさか5つの記事になるとは思っていませんでした.
これでやっと堂々と「情報科学若手の会2014に参加してきた!」と言えそうです.

それでは,主にまとめなどを.

続きを読む»

タグ: , ,

第47回情報科学若手の会に参加してきた ~その4~

2014年10月14日 / 勉強会, 日記, 電子工作

流石にそろそろ参加レポを書き上げようと思いながら書き続ける休日.

今回は持っていったモノと自分の発表について.

持っていったおもちゃ

続きを読む»

第47回情報科学若手の会に参加してきた ~その3~

2014年10月13日 / Server, 勉強会, 日記

おうふ,気づけば1ヶ月経ってしまった.

今回は若手の会のメインであるセッションについて簡単に.

続きを読む»

タグ:

第47回情報科学若手の会に参加してきた ~その2~

2014年10月4日 / 勉強会, 日記

前回に引き続き,情報科学若手の会に参加してきたレポート書きます.
(しばらくはブログのネタに困らなさそう?)

前回の記事はこちら

今回は山喜旅館に足を踏み入れてわかったこと,感じたことを書こうかと思います.
具体的には参加者層についてと,Twitterの活用についてです.

続きを読む»

タグ: , , ,

twitter

TOPへ戻る