カテゴリー「作業記録」の記事
アクリル干支 未→申
アクリル干支シリーズ 未→申 pic.twitter.com/tarUJthURW
— kas (@fish_meat) January 4, 2016
思いの外,伸びましたね.
ちょっと嬉しい.
「毎年正月になるとアクリル板で干支に関連した何かを作らなければ!」という,
謎の使命感に駆られ,大学に入った時からシリーズで作り続けてます.
チェーン交換→歯飛びが発生→スプロケットも交換
「チェーン伸びてるねぇ」と言われたので交換することに.
チェーンを交換してみるとリヤのギヤを5速・6速にすると漕ぐたびに歯飛びが発生...(゚Д゚)
どうやらギヤの歯が摩耗していたため,伸びたチェーンにフィットするけど新品チェーンにはフィットしないという事が起こったらしいです.
なんでも,チェーン交換の時はスプロケットも一緒に交換することも多いんだとか.
かといって伸びたチェーンだと漕ぐ方向と逆回転させると引っ掛かりがあったり,実害があったので戻すわけにもいかず,結局スプロケットも交換することに...
自転車のワイヤー交換
マウンテンバイクのタイヤをスリックタイヤにしてみた
2015年6月29日 / bicycle, 作業記録, 日記
2年半前に購入したマウンテンバイク(GT アバランチェ3.0)のいろんな箇所のメンテナス必要な状態になってきました.チェーンに油差したりとかはたまにやるんですけどね.
とりあえず自転車屋に持って行ってメンテナンスの見積もりをだしてもらったところ,パーツと工賃を合わせて2万円超えてしまいました.
値段を聞いて,やっぱり自分でメンテナンスすることに.
「タイアがいつバーストしてもおかしくない状態」と言われたので,まずはタイヤ交換をしました.
タイヤ交換
こんな感じでヒビが入っていたり,もう明らかにもうボロボロでした.
もともと溝の浅いブロックタイヤでしたが,どうせ舗装路ばかり走るのでスリックタイヤを試してみることにしました.スリックタイヤにするとどのぐらい変化があるのだろう?という単純な疑問もあったので.
2,100円×2個でした.まぁ通学用途なので一番安いので十分でしょう.高いタイヤはこの2倍~3倍の値段でした.
いままでのタイヤの適正空気圧は400kPaだったのに対し,今回のタイヤの適正値は250kPaでした.走りが重くなるんじゃないかとか思いましたが,特に問題なさそうです.
ちなみに,空気入れるときは「踏みマッチョ」使ってます.踏むだけなので疲れませんし,しかもコンパクトで重宝しています.
CYQUA(サイクオ)フットポンプシングル 踏みマッチョ ブルー SG CY001BL 新品価格 |
スリックタイヤにしてみて
交換から一週間ほど経っての感想としては,安いタイヤとはいえ結構いい感じです.
スピード・漕ぐ力に劇的な変化はありませんが,なんといっても静かです.(ちょっと軽くなった気もしますが,前のタイヤの状態がそもそも悪かったので比較は難しいかもしれません)
この流れでロードバイクもちょっと試してみたい気持ちになります.
ただ,スリックタイヤはブロックタイヤに比べて雪道には弱いので,雪が降って来たらすぐにスパイクタイヤに交換しないと危険そうです.
次はブレーキワイヤー・シフトのインナーワイヤー交換ですね.
タグ: 自転車
ネクタイの動画を作ってみた
ずっと,作ろう作ろうと思って放置していた動画作成作業にようやく手を付けました.
とりあえず手始めに,サッポロオープンラボ2013で行われた「まっくらパーティ」用に作製した,奥深いネクタイ(Inifinite Tie)です.
初にニコ動へも投稿にも投稿してみました.
字幕の移り変わりは速いし,背景との関係で読みづらいし,色々と突っ込みどころ満載ですね.
あ,今年もサッポロオープンラボは開催予定です.
いつもはモエレ沼公園ですが,今回は札幌駅地下歩行空間です.詳しくはこちらから.
素材選び
2013年12月8日 / 作業記録
バイト行く途中にキツネに遭遇しました.
大学でもたまに見かけますが,河川敷で会うのは初めてです.キツネは逃げることもなく,コチラを何度か振り向いては何か食べていました.
周りにはカラス
そんな北海道で,ニコニコ技術部@札幌勉強会が開かれます!
まぁいつも動画を観るばかりでうpなんてしたことがないわけですが,ちょっと張り切ってモノを作って行こうかと思います.本業がテキトーになってる気がしないでもないのですが,そのことで頭がいっぱいです.
今回は作りたい物の都合上,塗装やパテなどなど自分にとって新しい試みばかりで,まずは予備実験です.(実はプラモデルもまともにやったことがないんですよね)
既に本番に取り掛かりつつ有りますが,予備実験の結果をいくつか作業記録として残して行きたいと思います.書き終わる前に完成しそうですけど.
まずは素材選びです.
とりあえず記録することを心がける
2013年11月18日 / wordpress, 作業記録, 日記, 未分類
先日,初めて「このページを参考にしました」というコメントを頂きました. WordPressで遊んでみようとか備忘録とはいえ,他の人のための情報源になるってなんだか嬉しいですね.
その時の記事を読むと,文章も微妙ですし読みやすいとは言えませんが, それでも当時の思考ややったことを辿れるログが残っているという点は良いですね.
最近,wikiを編集しようとしてエラー出まして,その原因がphpのバージョンに依存する関数で, いつphpのバージョン変えたんだったかなあとか思ってたんですけど,その記事に自分で入れ直したってちゃんと書いてありました. そんな疑問も晴れるのです. いいことだらけ(゚∀゚)
3ヶ月後の自分は別人なんて言われますが,3ヶ月も経たないうちにこんな状況なのでログを残すことを怠ってはいられませんね. 忘れてしまったらノウハウにも知識にもならぬ(´・ω・`)
文章は「質より量の技術ブログ」(こちら)なんて言われるているように,日々書きまくるしか無いのでしょう. 作文とか文書を書くという行為が大の苦手でも,いつかきっとと思うしかありません.
「他の人が見ているかもしれない」ということが判明したので,ちょっと見栄えWordpressのテーマを変更してみました.
gitでコミットした日本語名を含むファイルがredmineで正しく表示されない
2013年11月11日 / Server, web, 作業記録, 日記
今日はwikiの編集画面が真っ白になったり(phpのバージョンが原因でした),CapsLockキーを撲滅させてCtrlキーにしてみたり,vimの勉強してみたり(今更),macのTimeMachineのターゲットをwindows内のHDDにしてみたりしてました.
で,最近Gitサーバー立てて遊んでみようかと思い立って色々試してるわけですが(Githubもまともに使ったこと無いのに^^;)その中であったトラブルでも作業記録として残しておきましょう.
ローカルでGit使ってた訳でもなくSourceTreeにちょっと苦戦したりもしてるんですが,今回は
Git(SoucrTree)でコミットした,日本語名を含むファイルファイルが,Redmineのリポジトリを確認するとファイル名は数字,ファイルは存在しないことになってしまう, というものでした.
ちなみにローカルはwindowsで,gitはさくらVPS上で構築してます.
直し方
サーバー側のgitで,
$ git config --system core.quotepath false
で直りました.
ちなみに,–globalでは直りませんでした.(何でだろ,把握してないの危ないな...)
どうやら,UTF8で日本語(マルチバイト文字)が例えば”\244″のようにエスケープされたまま扱われてしまうのが原因うで,このquotepathをfalseにすると解消できます.
ただ,別なところに影響が出ないかちょっと心配です.様子見ですね.
Redmine入れたのも,Gitを使うことを見越してです.後に,ALMiniumの存在を知って,ちょっと後悔^^;
最近のコメント