第47回情報科学若手の会に参加してきた ~その5~
自分の発表の後2つ発表があり,2泊3日の情報科学若手の会2014は幕を閉じとなりました.
(終わってホッとしてしっかり聞けました.どちらも面白かった!)
情報科学若手の会2014の参加レポは今回が最後です.
割りと細かく分割しましたが,まさか5つの記事になるとは思っていませんでした.
これでやっと堂々と「情報科学若手の会2014に参加してきた!」と言えそうです.
それでは,主にまとめなどを.
自分の発表の後2つ発表があり,2泊3日の情報科学若手の会2014は幕を閉じとなりました.
(終わってホッとしてしっかり聞けました.どちらも面白かった!)
情報科学若手の会2014の参加レポは今回が最後です.
割りと細かく分割しましたが,まさか5つの記事になるとは思っていませんでした.
これでやっと堂々と「情報科学若手の会2014に参加してきた!」と言えそうです.
それでは,主にまとめなどを.
前回に引き続き,情報科学若手の会に参加してきたレポート書きます.
(しばらくはブログのネタに困らなさそう?)
前回の記事はこちら.
今回は山喜旅館に足を踏み入れてわかったこと,感じたことを書こうかと思います.
具体的には参加者層についてと,Twitterの活用についてです.
とっても今更感はありますが・・・
北大出身の幹事さんからこの研究会の情報をいただき,
9/13~15の三連休,初に情報科学若手の会に行ってきました!
ずっと参加レポートを書こう思って書きたいこと列挙していたらきりが無くなったので,分割して少しずつ書くことにしました.こういうのに参加するのって最初は抵抗あると思うので,そんな抵抗よりも行ってみたいという気持ちが勝るようにできるだけ多くの情報を残しておければいいなぁと思います.
コンパクトにまとめられる文章能力が欲しいです(´・ω・`)
というわけで以下,レポです.
久々に土曜のバイトを休み,セキュリティの勉強会(Hokkaido CTF Hackathon #04)に行ってきました.
偶然にも,参加者の中に知り合いが一人.
さらにさらに,主催運営の人と知り合いの参加者は10年ぐらい前に繋がりがあったとか.
(両者びっくりしてました)
OSCでも何人かの知り合いと遭遇したけれども,
世間って狭いなと思ってしまう今日此の頃.(札幌だから?)
北大祭(楡陵祭)の某ブースをきっかけに今回の勉強会を知りました.
何の偶然か,サークルの隣のブースだったわけですが.
CTF自体,それまでは知りませんでした.
(いや,IT系のニュースで見かけたことはあった気はするけど,特に気を止めていなかった)
何かというと,
というものらしいです.
ネットワーク,ウェブ,バイナリ,暗号解析など,幅広い知識が必要で,全然わかりませんでした(´・ω・`)
ネットワークとかプロトコルについて真面目に勉強したことないからな...
今度しっかりと勉強したい.
勉強会はこういう刺激や情報,人との繋がりが出来て本当にいい風習だと思う.
会場を貸してくださったinifinite loop様,ありがとうございました.
椅子,そのた環境共に素晴らしかったです.
(個人的に椅子はとても大事だと思ってる)
終わった後は,主催運営の方2人と懇親会.
年齢なんか関係ないけど,自分より年下なのに二人ともアクティブで本当に凄い.
少数精鋭という感じ.
(2,3年前は...工作ばっかりやってたんだったかな...)
その後,ノリでテレビ塔に.
お金払ってテレビ塔の上まで行くのなんて,もう10年以上前なんじゃないかな.
ちょっと新鮮でした.
PLフィルタ持ってくればよかった...ガラスの反射カットを試せる絶好の機会だったのに^^;
まぁ仕方ないのでコンデジで.
あとは技術的なメモ
最近のコメント