素材選び
2013年12月8日 / 作業記録
バイト行く途中にキツネに遭遇しました.
大学でもたまに見かけますが,河川敷で会うのは初めてです.キツネは逃げることもなく,コチラを何度か振り向いては何か食べていました.
周りにはカラス
そんな北海道で,ニコニコ技術部@札幌勉強会が開かれます!
まぁいつも動画を観るばかりでうpなんてしたことがないわけですが,ちょっと張り切ってモノを作って行こうかと思います.本業がテキトーになってる気がしないでもないのですが,そのことで頭がいっぱいです.
今回は作りたい物の都合上,塗装やパテなどなど自分にとって新しい試みばかりで,まずは予備実験です.(実はプラモデルもまともにやったことがないんですよね)
既に本番に取り掛かりつつ有りますが,予備実験の結果をいくつか作業記録として残して行きたいと思います.書き終わる前に完成しそうですけど.
まずは素材選びです.
円柱を使う予定なので,いつもの様にNCフライスで加工して組み立て というわけにはいきませんし,最後は色を塗りたいので塗装出来ないような素材(POMとか)は不可です.
アクリルは高そうだったのと,ABSなら色塗れるかなーとか適当なノリで,MonotaROでエンドミルを買うついでにABSパイプをポチッ.
後日,1個200円しない1m程度のABSパイプが巨大なダンボールに梱包され届きました.しかも1本ずつ.MonotaROさん,運送業者さんごめんなさい.
塗料とプラスチックの板を買うため,近所の模型屋に行きました.店員さんに聞くと,どうやらサーフェイサーを下地として塗ると聞きました.
プラモデルなんてガンプラを説明書通りに組み立てること程度しかやったこと無いので,そんなの知らなかったわーという感じです.考えてみりゃそうなんですけど.
欲しい色と値段,乾きが早いということからラッカー系のMr.Colorを購入...ABS樹脂に使えない/(^o^)\
というわけでスチロール樹脂のパイプを購入.MonotaROさん,運送業者さん本当にごめんなさい.
塗装に向いてるかなーと思い角材となるべくプラボードも買ってみました.5mmとか5mm厚が欲しかったんですけど規格的に無いみたいですね.重ねれば問題ありません.
素材の買い物はこんな感じで終了.筆とか,うすめ駅とかは勿論買ってます.
その他,素材として使えればいいなーと思うのはやっぱり「アクリル板」
前にオークションで落としたアクリル端材1.5~5mm厚が大量にありますし,NCの加工も慣れてます.ただ,塗料で割れないかなとか,綺麗に色が載るのかなとかそういう心配がありましたので要実験です.
ABS,アクリル,スチロールという代表的(?)なプラスチックが揃ったので,塗装実験に移ります.それはまた次回.
コメントを残す