MFT 2015 行ってきた
もう一ヶ月以上前のことですが...
というわけで感想などログ残し
スポンサーブース
気のせいかもしれませんが,企業ブースが占める領域が大きくてなっているような気がします.
気がするだけで,単純に自分が興味を持っている企業ブースが多かっただけかもしれません.
何個かピックアップ
東芝
昨年に引き続き,FlashAir 同人誌.分厚くなってる!
オリジナルマインド
作業台とCNCフライスが一体になっている!
Quadcept
Maker Faire Tokyo 2013(未来館)の時に知って気になってたEDAツール.非商用ならほぼ制限なしで使えるようになるらしい!インストールしておこう!
一般ブース
スピードメータ風時計
テスターのスイッチを改造したそうです. 回し心地良いですw
ここのサークルですね.いま所属してるサークルのロボットアーキテクトも,こういうOBOGの繋がり欲しいです.
超低消費電力Arduino互換機,Lazurite
需要はあると思う.でもどちらかというとチップ単体で欲しい.
がじぇるね(がじぇっとルネサス)ブース
ルネサスの中の人達だと思うんですけど,楽しそうな雰囲気の出ているブースでした.
「どんな用途のモータドライバが欲しいか」という質問を受けました.
プラズマダッシュ用超小型モータドライバモジュールとかでしょうかw
モータ使うことあまりないので,小型で,熱で出力が下がらないモータドライバなら何でもいいかも..です...
Make: LSI
半導体の民主化,なるか.今後の展開が気になる活動.でも物性とか専門知識の壁は大きそう.
LSIレベルでLチカを作っちゃう秋田先生.
アクリルLED文字盤
1枚のアクリル板でこれをやるとはね~.よく考えられてます.
超反応昇竜拳
いつも東京でお世話になってる格ゲー好きの友達が一緒だったら,やってみてほしかった.
THEATA懐中電灯
このアイディアは素晴らしい!ゲーム的な何かに応用できそうなんだけど,何かいい組合せないかな?
ぼっち・ザ・LED
ハルロック キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
素晴らしいカオス配線(よく本当に作ったなぁw)
あ,もちろん漫画も買ってサイン頂ましたヨ.
ここ最近「ハルロックで電子工作やってみたくなった」という声をぼちぼち聞きます.女性も含め.
0と1の差は大きい.
Shellmo
目は人工筋肉で動かしてるそうですよ!(ずっと不思議だった)
ロジコマ
クオリティ,パネェ...
配線処理も見事.設計はSolidWorksだそうです.
やっぱ3D CAD使えると違いますね.
懐かしのおもちゃをソフトウェア技術者の方が改造して遊んでました.
イヴの時間に出てくるTHXに思えて仕方ない...
リコーダーパイプオルガン
パイプオルガン研究会に所属していたりするので,ふと目に入りました.
風箱(空気を貯めておく袋)はビーチボールでしたw
木の歯車工房
行った人なら分かるはず.あのクオリティ・サイズ・量.インパクト大!
週末に家の前で(ブルーシートの屋根の下),個人で作製されていらっしゃるようです.
カッコイイお父さんですね!MFTの雰囲気からは家族も協力的だったように見えました.良い家族ですね.
MFTはMakerが集まる場所であり時間でもある
今年はMFTを見に行くサークルの知合いが沢山居ました.
皆で行こうと言ったわけでもなく,個々に行ってるので別に固まって行動しているわけでもありません.
例年は自分と他3人程度だというのに,何があったのか・・・
考えてみるとそれもそのはずで,ロボット製作系のサークルに所属しているんですが,そのサークルも来年で10年目です.学校を卒業して社会で働くOB/OG方々の人数も増えてきました.
本州で働く方も多く,北海道で集まるなんてことは学生以外は殆どありません.
しかしながら,「東京」となると逆に皆集まりやすいようです.関東圏の方はもちろん,北海道や関西からも皆MFTを見に行くわけです.
そんなこんなで,MFT一日目の夜はサークルのOB会のような状態になっていました.(サークルに関わりのあった方も同席していました)
某高専OBの集団のように,卒業しても個々に物を作ったり一緒になってモノ作っていたいですねぇ.
このご時世,ネット越しで大抵のことはできるわけですし.
来年もまた会いましょう.
来年からは...
MFTの出展者には学生も居ますが,社会人の方も沢山いらっしゃいます.
見る度に,仕事があるなかで何らかの自分のプロジェクトを持って積極的に物を作り続けられているのを見ると,本当に凄いなぁと関心するばかりです.
サークルに入り浸ってた学部の頃は自分も少なからず色々と作ってきたと思うんですが,バイトしたり研究室に所属して研究の実験とかやってい日々を過ごしていると,気づけば何も作ってない(残ってない)んですよね.
「あの頃の勢いはどこにいってしまったのか」と思うばかりです.
作ることは義務でも何でもないので,その状態がダメってわけではありません.休日に音楽を鑑賞したりバイクに乗ったり別の趣味に手を出していたりもするので,それはそれで楽しいのです.
ただ,形に残る創作活動といのは「時間を有意義に過ごしてきた」と思える,充実感に満ち溢れた趣味だと思います.
何より自分で作りたいと思ったものを形にしていくことが楽しくないワケがないわけで,要するに細かい理由なしに楽しい.
どんな大人になりたいですかと言われたら,MFTに出展しているような方々がいま想像できる自分の目標かもしれません.
会社に入ったら視野が広がりまた変わるのでしょうけど.
さて,来年からは自分も社会人です.
最初の数年は仕事を覚えることで精一杯で,趣味の創作活動なんて考えている余裕がないのかもしれませんが,将来こんな大人になれるだろうか?
学生の今でさえこの状態では到底叶わなさそうですね.時間は有効活用しないとだめですね.
残り僅かな学生生活,うまく時間つくって悔いの無いよう一つでも多くの作品を残していきたいと思わせてくれる感慨深いMFTでした.
コメントを残す