タグ「電子工作」を含む記事

Maker Faire Tokyo 2016出展 〜当日〜

2017年1月30日 / DT&T, 日記, 電子工作

MFT初展示は無事に終えることが出来ました!
破損せず1日目を無事終了

ってなわけで,準備に引き続き当日のレポートです.

続きを読む»

タグ: , , , ,

香港・深セン旅行 その4(Seeed Studio訪問編)

2016年4月7日 / 日記, 電子工作

トラブルがありながらもSeeedに辿り着きました(前回記事参照).

Seeed社内見学の後,社員の方と軽くお話しをしてきました.
プロジェクトについて,Seeedが作っているモジュールについて,教育について,日本での電子工作の流行度合いについてなどなど.

訪問時の写真一覧はこちら(Flickr)

(Seeedの方曰く)猫耳のtksさんの紹介でSeeed見学が実現したわけですが,ただ見学しに行くだけじゃ勿体無いよな~と思い,自分の作品(手乗り千本桜)を実際に持って行って量産する場合についてなんかもお話ししてきました.

続きを読む»

タグ: , ,

久々の工作 名刺サイズの千本桜を作りました

2016年1月3日 / 電子工作

2015年,何も作ってなかったというフラストレーションもありつい勢いで.

紅白歌合戦で千本桜が歌われると聞いて何としても年末までに間に合わせようと,一年の振り返りや部屋の大掃除もろくにせず工作や動画編集ばっかりやってました.
年末ちょっと遊びすぎましたね.

制作過程の解説付きはYouTubeの動画にて.

写真の整理しないと...

昨年はこの一作品ぐらいしか作りませんでしたが,今年も細々とでも創作活動を続けられるといいなと思います.

タグ: ,

みんなのラズパイコンテストで優良賞もらいました

2015年3月29日 / DT&T, 電子工作

日経ソフトウェア「みんなのラズパイコンテスト」でWood Strand Beestが優良賞を頂きました.

何度かアップデートや修理はしているものの,随分前に作ったモノなので恐縮です...

家に届いた2015年3月8日発売の日経Linux 4月号の特別付録.
みんなのラズパイコンテスト全受賞作品

中にしっかりと掲載されました.
Wood Strand Beestが載った!

こんな感じで動きます

チームDT&T(Digital Tools & Toys),その他関係者の方々に深く感謝致します.

ネタが全くないわけじゃないので,機会があればまたRaspberry Piで何か作ろうと思います.
(今回,自分はハードウェアしか作っておらず,ラズパイ関係は他のメンバーに全面的に任せてしまったので勉強の意味も込めて)

タグ: , ,

Maker Faire Tokyo 2014 行ってきました

2014年12月1日 / 日記, 電子工作

会場到着!

Make:イベントも某大学から未来館,そしてついにMFT2014ではビックサイトでの開催となりましたね.
5年ほど前から,行ったり行かなかったりしているMake:のイベントですが,なんと今年はMAKERのパスを付けて参加してきました!

MAKERとして参加~

といっても,個人で何か出展したわけではなく@edy555さんのブースでレーザープロジェクタ関係の出展お手伝いをしていました.

本当は2日間出たかったのですが,初日の11月23日は都合が合わなかったので行けなかったので,2日目だけの参加となりました.

ここ暫く研究室のタスクとかアルバイト関係で電子工作をほっぽり出しているのですが,創作意欲を掻き立てる作品が沢山ありましたね.

ということで情報の鮮度が落ちないうちに参加レポを書きましょう.

ここでは紹介しきれないのでFlickrにコメント付き写真もアップロードしておきました.

続きを読む»

タグ: , ,

ネクタイの動画を作ってみた

2014年7月14日 / 作業記録, 日記

ずっと,作ろう作ろうと思って放置していた動画作成作業にようやく手を付けました.

とりあえず手始めに,サッポロオープンラボ2013で行われた「まっくらパーティ」用に作製した,奥深いネクタイ(Inifinite Tie)です.

初にニコ動へも投稿にも投稿してみました.

字幕の移り変わりは速いし,背景との関係で読みづらいし,色々と突っ込みどころ満載ですね.

 

あ,今年もサッポロオープンラボは開催予定です.

いつもはモエレ沼公園ですが,今回は札幌駅地下歩行空間です.詳しくはこちらから.

続きを読む»

タグ: , ,

ニコニコ技術部@札幌勉強会に行ってきました

2013年12月15日 / 日記, 電子工作

卒論の進捗だめです.

そんなことはさておき,先日猛吹雪の中,札幌のものづくりカフェSHAREにて開かれた「ニコニコ技術部@札幌勉強会」に参加してきました.

NTsapporo2013-01

今回は,開催者メンバーからお誘いを受けたこともあり,研究サボって作った新ネタを発表させて頂きました.

普段はサークルぐらいでしか盛り上がらないようなネタなので輪が広がるということもないのですが,こういった外部の人と大いに盛り上がれる場というのは貴重なわけです.こういった交流会には積極的に参加して楽しんでいきたいところです.

初音ミクやニコニコバーというものが札幌にありながら,NTが北海道で開かれるのは初のようで少し意外な気もします.結局「やろう」と言い出す人が居ないと中々始まらないのでしょう.今後も年に数回,札幌(北海道?)でやっていこうという話もあるので期待です.

忘れないうちにまとめ


Addressable RGB LED String @edy555 さん

テープ状に繋がったLEDのセルを任意のパターンで光らせることができるというデバイスの紹介.

驚くべきことに,そのLEDテープは接続は電源1本,GND2本,信号線1本の合計3本のみだという.LEDチップの中に制御ICが組み込まれており,プロトコルはパルス幅のようです(サーボモータみたい感じ).フルパワーで光らせると72W(5V-15A以上)とかいう恐ろしい電力を食うそうです.

初めて知りました.テープLED軽く観てました.欲しくなっちゃったじゃないですかー(´・ω・`)

ArduinoでFFTしてLEDテープを光らせるデモをしてくださいました.綺麗というかArduino(AVR)でFFTできるのかというのも驚きw

#調べたらChaNさんもAVR用のFFTモジュールのライブラリも公開してましたね^^;

風船宇宙撮影  iwaya さん

http://kikyu.iwaya.biz/

もう信じられない世界.動画のほうが早いですかね

そんなんで宇宙撮影できるの!?って感じですよ.いえ,ノウハウが詰まっててそんな簡単じゃないですけどね.

試行錯誤して3年目だそうですが,俺が大学に居るよりも短期間なんですけど・・・他に全然やってる人がいない中でそこまでたどり着けるまでの調査力,行動力凄すぎです.尊敬.

また次なる美しい写真を期待です.

組み込みLinuxなど @n24bass さん

組み込み用のLinuxで色々遊んでいる方で,Raspberry Piは勿論,その他色んなデバイスを弄っていらっしゃいました.

組み込みLinuxは未知の世界なのでああも多くのモノを使いこなしているのを見ると,やってる人は深いことやってるなーと感じるばかりです.

Sensor Tagという,各種センサ内蔵のBluetoothモジュールが熱いという話題で会場は盛り上がりました.

NTsapporo2013-02

@n24bassさんからColdFire MCF52233を譲って頂きました.イーサネットでアクセスできるの面白そうですね.LANケーブルは長くて安いのでいつもと違う遊びができそうです.雑誌の付録のようなので,その雑誌がないと遊ぶのは難しいかもと仰っていましたが,知り合いの研究室にバックナンバーがあればktkr状態ですね.卒論が落ち着いたら遊んでみましょう.

缶サット・ロケット開発  @植松電機

電磁石で好調の会社ですが,社の意向で宇宙開発に力を入れているようです.

大学と連携して小型のロケットを開発を行ったり,高校生が人工衛星を作って技術を競う缶サットの紹介でした.

最近ではホリエモンが宇宙開発に熱心とのことでどんどん広がるのではという期待と,負けていられないというプレッシャーがあるとか.皆知りたいけど中々手を出せない,そんな宇宙ネタは話題が尽きません.

マルチタッチインターフェース @funa3

赤外線LED,webカメラ,そしてアクリル板を利用したマルチタッチインターフェース.

プロジェクタを併用しモニタとタッチパネルが合体した,今で言う巨大なiPadみたいな感じ.

@funa3さんの大学時代の作品で,当時はiPadなんて無くてタッチパネル系のインターフェースとしては色々なアプローチがなされていたといった時代背景を考えると目の付け所が素晴らしい.

全反射の性質を利用してアクリル板に赤外線を閉じ込めて,アクリル板に触れるとその場所から赤外線が漏れるわけですが,その漏れた赤外線をwebカメラで認識してPCで画像処理しスクリーン(アクリル板)に投影という流れ.原理を聞くとナルホドーとなりますし,何より案外シンプルで高価な機材も不要というのが魅力的案デバイスでした.

今回は間に合わなかったようですが,これを応用した新ネタを考えているらしいです.期待.

奥深い賽銭箱つくってみた@fish_meat

NTsapporo2013-03

発表させて頂きました.

ニコ技ということで,ゆくっり→霊夢→賽銭箱?ということで今回のために作りました.

何が奥深いかというと,暗くしてスイッチを入れると

NTsapporo2013-04

千本鳥居 in 賽銭箱 となるわけです.

奥深さ無限大 なんてね.

アクリルのミラーとハーフミラーを使った一発ネタです.(ネクタイの応用です)

京都観光に行った時に観て,コレは作るしか無いと考えていたので年内に作れてよかったです.

動画作成が間に合わなかったのは残念.設計なしの状態から2週間弱の突貫作業だったので仕方ありませんね.メイキングなどはその時にでも.

 

そんなことやってるから研究室は(ry

本業は明日から本気出す!w

タグ: , , ,

アクリル板

2013年10月24日 / 作業記録, 日記, 電子工作

アクリル板10kgをGETしました.

Acrylic10Kg

以前から構想・設計したものを作り始めたら,楽しくて楽しくて止まらなくなってしまいました.(作業記録の更新も止まってしまったorz)

研究室の実験は最低限にしておいて,趣味の世界へ

睡眠時間の割に元気だし,生きた心地がします.

 

あとで詰まないといいのだが・・・

タグ:

ATmega32U4を使ってみる

2013年10月14日 / 作業記録, 電子工作

この前の旅行で行った大阪のデジットで手に入れたATmega32U4を使ってみようと思い,チップを変換基板にハンダ付けして書き込み中継治具を作りました.

mega32u4

これでパワフルなmega32U4で遊べます.

ただ,途中でhidspxで認識できなくて小一時間ほど悩みました.

続きを読む»

タグ: ,

下半期スタート

2013年10月5日 / サークル, 日記, 電子工作

北大サークルサーバーが落ちて約4ヶ月.

下半期も始まり,やっと所属サークル,ロボットアーキテクトもやっとホームページが閲覧可能な状態に復活しました.作業してくれた後輩君に感謝.

新URL http://robot-architect.org/

対応遅くなってしまいました.(コンピュータ関係弱い人ばかりじゃないと思うのですが^^;)

 

10月入って,何故か実験のやる気が出ているので一日中昼から夜までクリーンルームで作業してます.細かい待ち時間や終わってから趣味の工作といった感じになっています.研究も気になる,趣味もしたい,いくら時間が会っても足りないくらいです.

先日の工作はマイコンとライターの中継治具(それだけ・・・)

8pinAVR-Writer_jig

 

続きを読む»

タグ: , ,

twitter

TOPへ戻る